一か月以上にわたる誘惑との戦いの末、ついに魅力的な5070tiには手を出さないことを決めました。限られたゲーム時間と高額な価格を考えると、アップグレードする理由が見当たりませんでした。だからこそ、現実的な選択肢として信頼できる5070を受け入れました。確かに12GBのVRAMでは4Kには少し苦労するかもしれませんが、2Kで超高設定にすればどうでしょう?

至福そのものです。『アサシンクリード シャドウズ』をプレイすると、主人公の顔に浮かぶ汗の玉まで驚くほど鮮明に描かれ、感動しました。1080pのゲーミングラップトップを使っていた私にとって、これはまるで新しい世界に足を踏み入れたような気分です。

PCビルディングにおける最大の敵は鏡の中の自分です。あの小さな悪魔のような声、「もう少し高くてもっと良いものを買えば…」という誘惑が、本当に厄介です。
しかし現実を直視しましょう。本当に素晴らしいゲームを見つけることが今や最大の挑戦となっています。どんなに強力な4K仕様のマシンを持っていても、ゲーム不足の時には結局のところ『麻雀コンボ』に何時間も費やすことになるでしょう。AAA級の傑作は稀有な存在です。例えば『クルセイダーズクエストIII』はGPUのスペックには関心がないのに、あなたの生活をグラフィックス重視のビッグタイトルよりも多く消費します。
だから私の哲学はこうです:スペック競争に走るのをやめましょう。安定した中~上位のセットアップは非常に良い価値を提供し、節約したお金は我が子のオムツやミルク代に使った方がずっと良い使い道です。
Comments are closed.